身も心も清潔に♪《今日の美徳の言葉「清潔」》
「有害な麻薬」・・・・・って
さすがに、日本発祥のプログラムだと、
こういう表現はないんだろうな~
でも、昨今はそうでもないのかな・・・?
つい最近、とても有名歌手が再逮捕されましたね。
彼のような世間に名が通った人と言うのは、
一個人であり、一個人ではないという存在意味があります。
「個人の問題で何やってもいいだろ~!」とか、
「結局責任取るのは自分なんだから、
周りから四の五の言われる筋合いないし!」
なんてことはいえないのです。
何か好きなものがあり、精進している間に、
世間に名が通ってしまったという現実であっても、
有名になり著名になるということで、
有形無形の恩恵や、また責任・義務が発生してきます。
人間は一人で生きているわけではなく、
支えあって社会と言う仕組みの中で生きていくものです。
彼のような人は、彼のようになりたいと同じ夢を持った人たちの
「目標」であり「基準」でもあるわけです。
これらの意味を、当然理解し、
その道を目指し全うしていくのが大人としての対応であり、
大人としての思慮です。
「そんなことしらね~!」
「自分は、全部ひとりで成し遂げてきて、
誰の世話にもなっていませんから!」
なんて、子どもじみた反論は、ただのいいわけです。
昔戦前戦後の日本では、「ヒロポン」が薬局でも手に入り、
いわゆるスタミナ増強剤のような位置づけで、
使用されていました。
とても有名な例として、「かしまし娘」の歌江さんは、
重度の中毒でしたね。
12歳から20歳まで、このままでは死んでしまうという直前まで常用していたそうです。
12歳から働きづめで、
元気が出るといわれて始めたそうですが、
同じように活動していた、2人の姉妹は中毒になっていません。
ですから、そこには何がしかの、選択があったわけですよね。
そして最後は、妹の照枝さんに渡された手紙で、
その地獄から抜け出る決心ができたそうです。
その頃とは時代は変わりましたが、
何か良くないことに手を出してしまう誘惑は、
誰にでもあります。
最後の一線を越えるか、越えないかの違いは、
大切な人の存在です。
歌江さんにとっての照枝さんのように。
逮捕された彼にも
彼のことを思ってくれる人は必ずいます。
大物歌手である彼は、
同じ夢をもった人たちの将来を明るく照らす存在でもあり、
そんな自分を、誇って良い、
偉業を成し遂げた歌手であるはずなんです。
敗戦後、高度成長を成し遂げた日本人は富士山
勤勉と誠実と実直の美徳を、体現してきた訳です。
価値観の激変や、信念や自信の喪失はあるけれど、
克服し癒すことも、可能だと教えてくれますよね。
戦後を復興してきた先輩たちの叡智を少しでも学んで、
穏やかな社会、世界を作る一員になれればと、心から願います。
☆☆★☆☆☆☆☆
今日の≪52の美徳の言葉≫「清潔」
清潔とは身体をよく洗い、
身体をきれいに保ち、清潔な衣服を着ることです。
健康に役立つものだけを身体や心にとりいれます。
有害な麻薬には手を出さないことです。
間違いを犯したら後始末をきれいにして、
もう一度やり直します。
リンダ・カヴェリン・ポポフ著 / 大内 博訳 / 太陽出版刊
「52の美徳カード」「52の美徳教育プログラム」より
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
メルマガ⇒「思いやりの心を育てる美徳の言葉」
「大切な家族と、仲良くなるコツがわかる、簡単な質問と回答♪♪」
(無料でご利用いただけます♪)