子どもの話を真面目に聴きましょう♪《美徳の言葉「理想主義」》

「真面目な話は、真面目な顔で話し、
  真面目に聴きましょう。」

今年はオリンピックのあった夏でしたね。
テレビでは連日オリンピックの放送がにぎやかでした。
普段は趣味が合わなかったり話の合わない家族でも、
国をあげてのオリンピックは、
共通の話題となりやすいものですね。

今回は、地球の裏側での開催。
とんでもない時間に放送をしていたので、
ついつい寝不足になりました。
ま、夏休みの間は特例で、
それも家族で楽しむこともよいかもしれません。

みんなで寝不足のまま、
結果について大いに話を盛り上げて、
また次の種目についての予想もしたり・・。 

4年に一度の祭典を大いに楽しんだ家族も多かったのでは
ないでしょうか。
そうやって、家族で過ごす日々は、
家族のコミュニケーションについて見直すよい機会です。

普段の生活は忙しすぎて、すれ違いばかり。

子どものときは「子供だから」と、まともに取り合わなかったり、
また、少し大きくなると、何だか恥ずかしくなったりして、
真面目な話がしずらくなります。
真面目な話や、打ち明け話は、
一度しなくなるとなかなかすんなりできなくなったりします。

本当は、一番の味方の家族に聞いてもらいたい。
共感してもらいたい。
意見や感想を正直に言ってほしい、ということはあります。

この夏休み、普段より多く話すようにして、
いつでもなんでも話すことができるように、
見直してみるのに良い機会です。

そしてその時は、ぜひ、きちんと話すようにしましょう。
真面目な話は、真面目な顔でしましょう。
そして、聞く方は真面目に聴きましょう。

子どもはそれを見て、聞いて、感じて育ちます。
そしてそれが、子どもの人間関係を作る基礎となります。

大人が率先して、信頼しあい、尊敬しあい、正直に話をするようにしましょう。
真剣な話なのに、大人が笑いながら話せば、
聞かれた子どもは笑いながら適当に返すかもしれません。
けれど、大人が真面目な顔になって尋ねたら、子どもも適当な冗談が言えなくなります。

「真面目に考えてくれている。
真面目に心配してくれている。」と伝われば、子どもも真面目に答えようと思うし、
そんな風に大切に考えてもらえているということは、嬉しいものです。

子どもが真剣に真面目に考えるという習慣は、
育っている中から身についていくものです。

大人がその姿を見せて学ぶものです。

大人が、真剣に真面目に考えて話をすると、子どもも同じように考えます。

そして自分がきちんと扱ってもらえていると感じることは、
自信につながり、自己肯定感を高めます。

それは、一個の人格として扱ってもらえているということで、
子どもの一生に大きく影響を与えることです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今日の≪52の美徳の言葉≫「理想主義」

理想を持つということは、何が正しいか、
人生で意味のあることは何なのかを、
真に考えることです。

理想主義とは自分の信念に従うことです。

現状をそのまま受け入れるのではなく、
違いを生み出します。

理想主義者はあえて大きな夢を抱き。

それが可能であるかのように、
行動します。

リンダ・カヴェリン・ポポフ 著/ 大内 博 訳/ 太陽出版
   「52の美徳カード」「52の美徳教育プログラム」より

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

メルマガ⇒「思いやりの心を育てる美徳の言葉」

「大切な家族と、仲良くなるコツがわかる、簡単な質問と回答♪♪」
   (無料でご利用いただけます♪)

〈ステップメール☆親子関係向上プログラム【思いやりあう心を育むステップ】〉

メールでのお問い合わせ
サロン・ド・スペースリンク|お問い合わせ
  • HOME
  • 親子の笑顔の効果
  • 親子関係向上プログラム
  • お客様の声
  • 個人セッションをご希望の方に

アメブロ「心理セラピストふみの美徳な日々♪」

Facebook「家族の会話をはずませ絆を深める”親子関係向上プログラム”」